今更ながら marginやpaddingなど複数の値を設定するときに、どこの場所の設定になるのか忘れるときがあります。
私の場合windowsの矩形を描画する関数が左、上、右、下という並びで、長年使用してきたので身体に染み付いていて、ついつい混同してしまうんです。
1.marginとpadding
marginとpaddingの書式は同じなので、marginを例にして書いていきます。
margin 値が1つの場合
マージンのサンプル
マージンのサンプル
マージンのサンプル
margin: 10px;
上下左右 10px
margin 値が2つの場合
マージンのサンプル
マージンのサンプル
マージンのサンプル
margin: 10px 20px;
上下 10px / 左右 20px
margin 値が3つの場合
マージンのサンプル
マージンのサンプル
マージンのサンプル
margin: 10px 20px 30px;
上 10px / 左右 20px / 下 30px
margin 値が4つの場合
マージンのサンプル
マージンのサンプル
マージンのサンプル
margin: 10px 20px 30px 40px;
上 10px / 右 20px / 下 30px / 左 40px
私はここが一番まぎわらしいところですが、上から時計回りの順でセットするんですね。改めて気づきました。
2.border-radius
marginとpaddingだけでは寂しいので、border-radiusについても書きます。設定するのは角 です。
border-radius 値が1つのとき
ボーダーサンプル
border-radius: 12px;
上下左右 12px
border-radius 値が2つのとき
ボーダーサンプル
border-radius: 8px 16px;
左上 右下 8px / 右上 左下 16px
border-radius 値が3つのとき
ボーダーサンプル
border-radius: 8px 10px 12px;
左上 8px / 右上 左下 10px / 右下 12px
border-radius 値が4つのとき
ボーダーサンプル
border-radius: 6px 8px 10px 12px;
左上 6px / 右上 8px / 右下 10px / 左下 12px
これも時計回りですね。
コメントを残す